熊本山鹿市柴犬専門優良ブリーダーから可愛い子犬のしつけ!
子犬期の最初のしつけは?注意点!
小さな体にくるくると巻いた尻尾がなんともかわいい柴犬、そんな愛くるしい姿が人気になっています。しかし、その裏では柴犬のしつけ方に悩まされている人が後を絶たないのも事実・・・子供のころからしっかりとしつけなかったことが主な原因となっているようです。本当は、柴犬は頭がよく賢く忠実な性格ですが、子犬のころの最初のしつけやケアには注意しましょう。
柴犬は何歳まで子供と呼ぶの?
幼犬 生後0日~2ケ月 子犬生後3ケ月~1歳 成犬2歳~5歳
☆注意点をいくつかご紹介します。
・柴犬は警戒心が強く、自立心も高い犬種です。飼い主と信頼関係を築くためには、子犬のころから社会化トレーニングやコマンドのしつけを行うことが大切です。柴犬は一度覚えたことは忘れないので、一貫したルールと褒めて教える方法を心がけましょう。
・柴犬はダブルコートという二重構造の被毛を持っており、抜け毛が多いです。特に春と秋の換毛期には毛がごっそり抜けるので、ブラッシングをこまめに行って余分な毛を取り除く必要があります。シャンプーは1.2ケ月1回程度で十分ですが肛門腺の絞りや歯磨きなどのケアも忘れずに行いましょう。
・柴犬は寒さには強いですが、暑さには弱いです。夏には室温を25
~28°に保ち、湿度も50~70%に調整することが必要です。熱中症の予防のために、水分補給や日陰の確保などの対策も行いましょう。冬は寒さ対策として、暖かい毛布やベッドを用意してあげるとよいでしょう。
・柴犬は運動が豊富な犬種なので、散歩は必要です。散歩は運動だけではなく、ストレス解消や社会化のためにも重要です。柴犬は狩猟本能が強いので、リードを外すと走り去ってしまう可能性があります。リードをつけて安全な場所で散歩しましょう。
・甘噛みのしつけをすること。
柴犬に限らず、子犬の頃というのは、甘噛むみをするものです。特に柴犬はしつけを忠実に守る犬種です。子犬の頃からあまがみ対策をしておくと成犬になった後がラクになるでしょう。
まずは子供のころから体のいたる所を触れて慣れさせてください。外へも頻繁に連れていって、近所の人たちと触れ合わせるといいでしょう。甘噛みを無理に力で抑え込むもうとすると、かえってよくありません。飼い主以外のお年寄りや小さな子供さんには噛みついてよいんだ、という癖がついてしまいます。甘噛みをしてきたら、噛んでもよいおもちゃなど上げて噛ませてあげてください。
・上下関係を理解させること
柴犬は頑固で気の荒い犬種でもあります。飼い始めのころからきちんと上下関係を理解させてあげましょう。犬は集団生活においてリーダーには絶対服従する習慣があります。自分より立場が上の者には従い、下の者には従おうとしません。家庭の中でも、誰がリーダーなのかをきちんと示してください。柴犬の機嫌を取ったり、甘やかしたりすると、自分がリーダーだと認識してしまいます。飼い主の言うことを聞かなくなってしまいます。気を付けましょう。
柴犬は飼い主に忠実ですが、我が強く頑固な一面もあります。しつけは子犬の頃から始め、主従関係をはっきりさせてあげましょう。愛情をもってほめることが効果的です。
・無駄吠えのしつけをすること
柴犬は昔から番犬として飼われていました。そのために、見知らぬ人や不審者が近づいてくると、吠えることが多いです。ただこれは、必要だから吠えているのであって、理由なく吠えているのではありません。吠えるべきと、吠えるべきでない時と、きちんとわきまえているのです。延々と吠えているということは滅多にありません。もし無駄吠えをするようなら、小さい頃からしつけておくといいでしょう。
柴犬は知らない人や環境に神経質になりやすいので、社会化トレーニングを行ってあげましょう。子犬の頃からいろいろな人や犬に慣れさせてあげると、友好的な関係を築くことができます。
犬のなかでも特に柴犬は、飼い始めの頃のしつけがとても大切で、飼い方に気を付ける必要があること、飼い始めの頃にうまくしつけることができれば、その後はとてもラクに楽しく過すことができるでしょう。
以上が柴犬を飼う場合の注意点です。柴犬は日本人と長い間共生してきた犬種です。飼い主に対する忠誠心が強く、利口で明るい性格です。柴犬の特徴や性質を理解して、正しい飼い方を行えば、素敵なパートナーになるでしょう。
参考まで!
子犬の柴犬をおうちに迎えたとき、注意しておきたい2つ!
1.迎え入れてから3日間は必要以上に構わずそっとしておくこと
2.子犬平均睡眠時間は18時間くらいなのでむやみに起こさないこと
新しい環境にやってきた子犬はとても神経質になっています。柴犬はとても過敏なスキンシップを好みませんのでベタベタと触れたい気持ちをグットこらえることが大切です。慣れないうちから人間のペースに構ってしまうとそれがストレスとなって下痢や嘔吐など引き起こしてしまう可能性もありますので注意しましょう。
おうちに慣れてきたら徐々にしつけをスタート!
子犬がおうちに慣れてきたら徐々にしつけをスタートします。この時もやはり必要以上に触れるのではなく、まずはそっとスキンシップを取りながら様子を伺ってみてください。理想はこんな順番です。
1.人間が体に触れてみても嫌がらない訓練
2.トイレトレーニング
3.お留守番トレーニング
生後6ケ月目ぐらいまでは室内で過ごさせて人間社会の秩序や家庭のルールをしっかり教えましょう。
飯高山荘
住所:熊本県山鹿市鹿央町合里5694-2
NEW
-
2024.12.06
-
2024.11.30みやま市で信頼できる...みやま市で信頼できる小型犬ブリーダーを見つける...
-
2024.11.24久留米市で小型犬のブ...久留米市で小型犬を迎えたいとお考えの方にとって...
-
2024.11.18ブリーダーとして成功...ブリーダーとして成功するためには、単に動物が好...
-
2024.11.12遠方からでも安心して...遠方に住んでいる方がブリーダーを探す際、距離が...
-
2024.11.06失敗しないブリーダー...ペットを迎える際に、信頼できるブリーダーを...
-
2024.10.30大牟田市で信頼できる...大牟田市で小型犬を家族に迎えたいと考えてい...
-
2024.10.24熊本市の小型犬ブリー...熊本市で小型犬を探している方にとって、信頼...